まずは、寿陵って言葉を聞いたことがありますか?私は最近まで知りませんでした。皆さん、少し説明いたします。
- 読み:じゅりょう
- 別名:生前墓、逆修墓
寿陵の意味(寿陵とは)
寿陵とは生前墓のことで、亡くなる前に建てる自分自身の墓のことを言います。
生前に死後の準備をするということに抵抗のある方もいらっしゃるかもしれませんが、「長寿」「子孫繁栄」「家庭円満」の3つの果報を招く、縁起の良いこととする考え方もあります。この場合、墓碑に彫る名前は朱墨をいれる方が多いです。
秦の始皇帝、聖徳太子、最近の例では昭和天皇なども寿陵を建てていました。仏教の教えでは逆修(ぎゃくしゅ:生前に自分のために位牌や墓石を用意し、法事を営んで冥福を祈ること)の功徳は大きいという考え方をとります。逆修とは、生前に死後の幸せを願って仏道の修業を行うことでもあるのです。
寿陵を建てるメリットとしては、お墓の場所やデザイン、予算などを自分で納得のいくように決められる点です。ご家族とじっくり相談しながら決めるのも良いでしょう。「寿陵とは人が長く生きる、大変めでたい作業」という意味を込めて使われています。
寿陵の実際
※いつ買えばいいのかの問いの答えになっていないかもしれませんが、生前にご家族やご夫婦でお墓を求めることができるということは、とても幸せなことなんだなということです。早いとか遅いとかありません。ご縁があればぜひ、ここ吉川霊園にお越しください!