お盆はいつ?

梅雨入りしましたね。あと一か月もするといよいよ暑い夏到来です。

そして、お盆???

そうそう、お盆は7月?、8月?どちらだとおもいますか?

日本でのお盆の歴史

日本でのお盆の歴史は古く、お正月の行事と並ぶ二大行事として営まれてきました。『日本書紀』によると、推古天皇時代(606)に「この年より初めて寺ごとに4月8日、7月15日に設斎(おがみ)す」とあります。すなわち、4月8日はお釈迦さまの誕生を祝う潅仏会(かんぶつえ)のことで、7月15日はお盆のことです。
ちなみに現在、関東では7月、関西では8月をお盆の行事といたします。

 

13日の夕方には、ご先祖の霊が迷わないように迎え火を焚き、盆明け16日夕方には送り火を焚いてご先祖の霊を見送る行事になります。但し、各地域により多少の違いがあるようですよ。

さて、次回はお盆の過ごし方とは?についてを連載します。